トップページ >> 大腸が汚れると、こんなことが…(大腸の病気)


汚れた大腸はどうなっている?

大腸が汚れるとこんなことが…

食物繊維も食べすぎはいけない

大腸でタンパク質が停滞すると

大腸と皮膚の関わり

不調のサインがなくっても…

大腸と腸閉塞の関わり

オナラなんてしたくないっ!!

ニオイの薄いオナラをしよう♪


大腸をキレイにする生活習慣

食べ過ぎが病気を呼ぶ!

小松菜を120%信頼している理由

ウォーキングを生活に組こもう

キレイな水で 血液サラサラ!


まずは歩こう!1日10分でもいい

かる〜く筋トレ

歩く量を増やす

加工食品を一切やめる

食事に小松菜をとりいれる

食べすぎたときの対処法

座りっぱなしの体をほぐす

動かなくなった大腸を動かす

逆流性食道炎ってなに??

食べすぎと肝臓の関わり

朝食ぬきで腸内環境正常化

朝食ぬきで自然治癒力を高める

妖怪人間ベム!?自分を溶かす

食べすぎ飲みすぎた時の解毒法

少食でも満腹になる方法とは

夕食後にすぐ寝てしまった…


健康になりたいなら気合が必要!

健康になれば幸せになれる?

どうしても食べすぎてしまう

人生で成功するために必要な事

グルメ番組を見てしまったとき

夢を叶えるために健康になる

夢を叶えるために健康になる2

願望を叶えやすくする方法

イライラしていたらもったいない

成功者は少食なのだ!


生理痛をやわらげた2つの方法

非・オススメ「自室ウォーキング」

「いいとこどり」は、やめよう

こまつな博士の便秘解消法

世にも美しいダイエットについて

カゼとちくのう症を小松菜で治す

サリーちゃんの足のように…

頭をクリアーにする食事?

塩が糖をつくる!?

足がムズムズするよ〜!

クスリのキョーフ

逆流性食道炎て?


大腸事典 インデックス


 


恵比寿で安心な食事

福岡で良質なイタリアン


こまつな博士のプロフィール

なぜこのサイトをつくったのか。

このサイトの歩き方

こまつな博士の体質改善日記


 

大腸が汚れると、こんなことが…(大腸の病気)


このページでは、

大腸が汚れている(=宿便がたまっている)とカラダにどんな悪影響をおよぼすのか
どんな大腸の病気にかかりやすいのか、ということについてお話していこうと思います。   


まずはわかりやすく、病名を列記しますね。   

以下は、大腸が汚れることによってひきおこされる、と言われている病気です。   


大腸がん、大腸ポリープ、憩室症、心臓病、心筋梗塞、   

脳梗塞、乳がん、前立腺がん、糖尿病、膠原病、アトピー性皮膚炎、、、   


いかがですか?こんなにたくさんあるのです!   

コワイですね〜〜 ^ ^;   


しかも、これで全部じゃないんです。   

ここでは代表的なもののみ書きましたが、
大腸が汚れることによって起こる病気は、もっとたくさんあるのです。   


宿便がたまると、これらの病気にかかりやすいこと、あなたは知っていましたか?   


それから、日常よくみられる体調不良、たとえば頭痛や肩こり、肌あれ、
花粉症なんかも、大腸が汚れることが原因でおこるものです。   


では次に、病気をいくつかピックアップして、解説してみます。   


【1】がん、脳梗塞、心筋梗塞、膠原病 など    

宿便はたまると、腸のなかで腐りはじめます。    

腐った便からは、毒素が発生します。    


この毒素が悪者なのです!    


この毒素は、腸の粘膜から体内にはいり、血液の中を大量にめぐって    
これらの病気をひきおこすのです。   


【2】アトピー性皮膚炎や、花粉症    

宿便がたまると、腸に炎症などのキズができやすくなります。    


キズができると、そこから分解されないままのタンパク質が入りこみます。    

この分解されなかったタンパク質が、カラダの粘膜で
アレルギー反応をひきおこします。    


それがアトピーや、花粉症です。    


腸にキズがなければ、
タンパク質は消化酵素によってきちんと分解されて腸を通過します。    

しかし腸を通過する途中でキズがあると、
未分解のタンパク質が体内に入りこんでしまうんです。    


つまり、健康な腸の場合は、     


  タンパク質を食べる

        ↓     

  消化酵素がタンパク質を分解する

        ↓     

  分解されたタンパク質が腸を無事、通過する     


となるわけですが、 これが、キズができた腸の場合は    


  タンパク質を食べる

        ↓     

  タンパク質が、腸のなかを通過してる途中で     
  消化酵素が分解する前の未分解のタンパク質が、腸にあるキズに入りこむ

        ↓     

  腸のキズから入った未分解のタンパク質が、カラダの粘膜で
  アレルギー反応をひきおこす    


と、なってしまうわけです。   


【3】頭痛、肩こり、肌あれ、シミ    

原因は【1】と同じです。    

便が腐敗して発生した毒素のせいなのです。    


通常、こうした毒素は、肝臓が解毒してくれます。    

しかし解毒しきれないほどのたくさんの毒素があると、 それが肌あれや
頭痛などの不調になってあらわれます。   


【4】便通不順    

宿便が腐敗すると、腸内細菌のバランスがくずれます。    

そうすると悪玉菌がふえてしまうのです。    


悪玉菌がふえると、くさ〜いオナラが出たり、 ガスでお腹がはって
痛くなったりします。    


それから、便秘・下痢をくり返す、などの便通不順になったりもします。   

 

いかがでしょうか?   

ホラーより、コワ〜イと、思いませんか? ^ ^;   


ここですこし補足します。   


宿便がたまると、それは腸をひっぱったりのばしたりして
腸の壁をうすくしてしまいます。   

すると、腸の働きが悪くなります。   


とくに肉は腸のなかで腐りやすく、毒素や悪玉菌を多く発生させるので   
非常によくありません。   

なかでも肉の脂肪というのは分解するときに胆汁酸が使われるのですが、   
この胆汁酸が大腸に入ると、発ガン物質に変わるのです。   


肉食が大腸によくない、というのも、この話で納得できますね。  

 


トップページ >> 大腸が汚れると、こんなことが…(大腸の病気)

 



 


Copyright 2006-2016 大腸をキレイにして病気を撃退!健康になるためのシンプルな生活習慣. All Right Reserved.
inserted by FC2 system